お知らせ

講演会のお知らせ
このたび、イギリス王立森林研究所のグレゴリー・バラティン博士の東北農林専門職大学への来学の機会に、以下の要領で講演会を企画しました。一般公開で、会場参加のほか、ウェビナーでの参加も受け付けておりますので、奮ってご参加ください。詳細はチラシをご覧いただき、チラシにあるQRコードからお申し込みください。
- 日時:2024年5月8日(水)、15:15~16:35
- 場所:東北農林専門職大学大講義室(一般公開、ウェビナーによる同時配信)
- 講演タイトルと内容:東北農林専門職大学グローカル・リノべート・セミナー・シリーズ:
行動変容をそっと後押しするナッジ(nudge)の森林セクターへの適用可能性
「イギリスにおける森林政策と動機付け、制度、およびナッジ」
(Incentives,institutions & nudges in Forest Policy:a UK perspective)
環境共生型で持続可能な社会を作っていくためには、人々の行動変容が不可欠です。行動変容を促すナッジとはどういうもので、イギリスでは森林政策においてどのように使われているのかをお話ししていただきます。 - 言語:英語。日本語での逐次解説付き
- 参加方法:事前に東北農林専門職大学のウェブサイトにアクセスして、現地参加・ウェビナーの区分、氏名、所属、役職を書いて申し込む。参加費無料。

○ チラシのダウンロードはこちら(PDF/170KB)
Download the flyer here. (PDF/127KB)
Gregory Valatin博士のプロフィール
グレゴリー・バラティン博士は、イギリス王立森林研究所のプリンシパルエコノミスト。主な研究分野:森林と気候変動の経済学、PES(生態系サービスへの支払い)、行動経済学と政策ナッジ。イギリス国家生態系アセスメントの森林と経済の章などの主執筆者。農業による汚染水の減少のための森林の活用にPESを用いる欧州レベルの研究プロジェクト(PESFOR-W、2016~2021年まで実施)の議長を務めた。経歴・業績等の詳細はこちら(外部サイト)
最近のお知らせ
- 森林業経営学科教員(教授または准教授)の募集〈応募期限:6月30日〉 2025年5月14日
- JAグループ山形から農業機械を寄贈いただきました 2025年4月30日
- オープンキャンパスを開催します! 2025年4月22日
- 令和8年度学生募集要項〈第3年次編入学試験〉について掲載しました 2025年4月9日
- 「有機農業実践講座」を開講します 2025年3月24日
お知らせアーカイブ
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年3月 (2)