お知らせ

イギリス王立森林研究所のバラティン博士が来学し、講演会を実施しました
2024年5月8日(水)に、イギリス王立森林研究所首席経済学者のグレゴリー・バラティン博士が来学し、本学グローバル化推進委員会主催の第1回グローカル・リノベートセミナーとして、「イギリスにおける森林政策と動機付け、制度、およびナッジ」というタイトルで講演が行われました。
講演は英語と日本語での逐次解説付きで実施され、事前に登録した一般の方々にもウェビナーで全国に同時配信されました。会場の大講義室には本学の教職員・学生と一般の方あわせて70名が参加し、ウェビナーにも31名が参加しました。
イギリスではPES(生態系サービスへの支払い)やナッジなどの政策手段を活用して、森林面積を増加させるために懸命の努力を払っており、ここ数十年に森林面積を倍増させましたが、それでもまだ国土の13%に過ぎないということです。一方で、すでに国土の7割近くが森林である日本ではその保全利用をどう進めるかという全く異なった課題があり、PESやナッジをどのように使って進めたらよいのかという質問も出されました。
その後、バラティン博士は地元の製材工場や国有林の複層林施業の現場などの視察を行い帰路に着きました。なお、今回のセミナーの記録は、後日、本ウェブサイトにアップロードする予定です。



最近のお知らせ
- 令和7年度教育後援会総会の動画視聴について 2025年6月19日
- オープンキャンパスの申し込みを始めました! 2025年5月27日
- 森林業経営学科教員(教授または准教授)の募集〈応募期限:6月30日〉 2025年5月14日
- JAグループ山形から農業機械を寄贈いただきました 2025年4月30日
- オープンキャンパスを開催します! 2025年4月22日
お知らせアーカイブ
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年3月 (2)