沿革

昭和 30年1月(1955) 新庄市松本のデンマーク農法指導農場のあとに山形県立農業試験場経営伝習農場を設立
36年4月(1961) 山形県立経営伝習農場として農業試験場から独立
37年4月(1962) 本部及び男子部を新庄市大字角沢1366に移転、女子部を開設
41年4月(1966) 山形県農業経営研修所に改称
51年4月(1976) 山形県立農業経営大学校に改称
53年4月(1978) 山形県立農業大学校に改称
58年4月(1983) 新しい農業大学校として発足(人事院規則上の学歴「短大2卒」適用、研修部を併設)
62年1月(1987) 水耕温室、鉄骨ハウス4棟新設
63年2月(1988) 組織培養(バイテク)教育施設新設
平成 元年3月(1989) 農産物流通情報処理研修施設新設
3年3月(1991) 短期研修施設「緑風舘」完成
4年7月(1992) アメリカ・コロラド州、モーガン・コミュニティーカレッジと姉妹校締結。海外農業研修始まる。
6年11月(1994) 創立40周年記念式典。記念碑建立
7年3月(1995) 機械化研修センター完成
7年9月(1995) 2年生全員を対象とした海外農業研修開始
8年4月(1996) 農業総合教育センター発足
9年4月(1997) 農業研究研修センター発足(農業大学校は教育研修部を担当)
11年3月(1999) 講堂兼体育館完成
11年4月(1999) 研修部に特別研修課程新設
12年4月(2000) 経営学科制、新カリキュラムに移行
14年4月(2002) 農業情報室設置
16年10月(2004) 創立50周年記念式典。農産物販売体験等施設「農大市場」建設
19年3月(2007) 「農業大学校機能強化整備構想」提出
19年4月(2007) 学校教育法による専修学校に位置づけられる(平成19年度卒業生から専門士(農業専門課程)の付与)
19年11月(2007) 農業学科設置6高校と「高大連携協定締結」
20年4月(2008) 園芸経営学科を果樹経営学科と野菜・花き経営学科に改編する
21年4月(2009) 農産加工経営学科を新設する
22年8月(2010) 山形大学農学部と学術交流に関する協定締結
23年4月(2011) 「農業」をキーワードに新庄市、最上地域と連携し、地域連携・貢献プロジェクト活動を実施
24年1月(2012) 「農業大学校機能強化検討会議」が設置され、今後の機能強化の方向性を検討し、「農業大学校機能強化方針」を平成25年3月に提出
25年4月(2013) コース制を廃止し、野菜経営学科、花き経営学科を新設、6経営学科制に移行
27年3月(2015) 新学生寮完成
28年4月(2016) 林業経営学科を新設し、山形県立農林大学校に改称